米国株なら かぶぴのnimus

2020.04から、運用資産60万円からの投資スタート。資産額が小さい者には人権が無いのか?自分で確認してみたい。米国株と少し日本株。

【雑魚投資家の行動指針】20代会社員、貯金も少ない個人投資家はどうしたらいいのかを真剣に考えていく-2

おはようございます。

 

タイトルの件、休みの日に考えてみましたわ。

 

 

【ステータス】

・平社員、2人暮らし

・月収入トータル20万台

・貯金100万前後

・将来に向けて資産を形成したい

 

〜「非課税積み立て投資で良い」の壁〜

 

・アーリーリタイヤできるほどの資産を形成したい →俺はいつでも会社止めれるんやぞ!て言う気持ちで気楽に働きたいから

→大切なパートナーと限りある人生を精一杯好きに暮らしたいから

 

 

さて、複利の力で配当生活するには遠いですね。

 

元手100万、年5%の配当が入ると仮定すると、

配当収入は5万。

 

元手1億、年5%の配当が入ると仮定すると、

配当収入は500万。

 

 

配当収入だけで生きるには、

配当利回り】もさる事ながら

【元手の規模】も重要な訳で。

 

複利や配当が絶対値でいくら入るか?】

が条件になります。

 

 

なので、当面は高配当銘柄を大きく買う意義はさほどないでしょう。

 

と、考えています。

【米国株 押し目買いはいつ?】雑魚個人投資家9/23引け

 連休を忘れてました。

 

結論から言うと、たいていの銘柄はこれから(10月いっぱい)押し目がくると想像。

 

つまり株式全体ではもう一段下がると予想。

 

ただし個別で見ると、買っていい株もあると思います。

 

 

十年債利回り やや上げ

VIX 30越え

 

→株式からのリスクオフのムードを予想。

 

9/18にいくつか買いました。

これらは今から買っても良いと思う。

 

【IN】

 

 $U

 IPO初日に$68で購入。

相当安いと見た。ファンダメンタルズからは$90が当面の適正価格と勝手に予想。

つまり$70以下で買えれば、30%程度のキャピタルゲインを勝手に見込んでいるため、下落時は買い増し予定。

 

$FB

買い増し。GAFAM全体の一律下げトレンドで下落中だが、上値の伸び代が最もあると思う。

インスタ活用のECに期待大。

 

 

$CRWD

買い増し。

コンセンサス越え連発の好決算ハイテクグロース株。

ハイテク下落のモメンタムでも買い向かわれている。

チャートのテクニカルが良いため、ホルダーの握力が維持されやすく、上値に向かいやすいと予想。

 

 

また、下記の購入を予定。

どちらもディフェンシブ&バリュー銘柄。

ポートフォリオがハイテクに傾いてきたので。

 

過去の大統領選の年、現職落選シナリオでは株価は10月〜11月頭に底値とのデータあり。

もう一段、二段下げたところを狙っています。

 

 

$JNJ

ディフェンシブ銘柄。良配当。

長期でSP500をアウトパフォーマンスしてきた数少ない銘柄。

 

$PBCT

高配当、金融。相当安く買い叩かれている印象があるが、それなりに稼ぐ力があると思うので。

 

【ハイテク株@米国_一部利確】9/15

 十年債利回りはヨコヨコ

VIXは下

 

OUT

 

$AAPL

全利確。新商品の発表前の上げで離脱。

・割高すぎる。$90(前の$360)くらいでないと割安と確信できない

・さらなる商品の買い需要を考えにくい

(追加の給付金が考えにくいため)

 

$QQQ

FOMC、SQ、大統領選…

ハイテク全体では大きく荒れ、資金がスルスル抜けると見た。

昨日の上げで離脱。

 

 

→これでGAFAMの個別株は$FBのみとなりました。

それ以外は将来性△に思いますし、

積立投資の商品が散々買ってくれることでしょう。

”尖り”要素としては、Facebookが最も有望で、組み入れやすく感じます。

 

IN

$GM

まだ割安と予想。

強み(ピックアップトラックの圧倒的シェア、ブランド力)を伸ばし、

弱み(CO2排出権:カーボンクレジット)をなくす方向に動いているのが、

個人的に刺さる

 

$DAL

社債発行、強制一時帰休を回避できたのはポジティブに感じる。

トランプのワクチンできる発言も気になる

ただし経営が苦しいことに変わりはなく、予断は許さないが…

 

$RIO

高配当。10%弱。

ここ10年ほどの上値$65を突破し、真空地帯入りしたことを好感。

目先、次の抵抗があったとしても100$台。

ただし先住民の遺跡爆破は懸念点だし、自分もちょっと…と思う

 

【個別株 vs Index】個別株を多種少数買うのはバカなのか?を考えてみる

きっかけはかぶ1000さんの一言

 

IPO直後に買ってたとしても、20年後に株価100倍になるような急成長株もある」

「最小単元でもとりあえず買っといて、ほっといたら10倍100倍なったら、投資としては大成功ですよね」

 

そこで、IPO直後から乗るのは無理でも、

 

20個厳選して、少数ずつ買い、どれか1個テンバガー当てる!

的なのはどうなのか?と思い、かんたんに見積もり。

 

※そもそもそんなにテンバガーってあるのか?と言われると…と思いつつも。

 

元手10万円、20年運用と仮定。

 

インデックス投資

年率7%を想定。

10万円→38.7万円(+287%)

 

 

【個別株】

仮定:5000円、20銘柄に投資。

 

→1銘柄100倍が出たら50万

→1銘柄テンバガーが出たら5万

 

38.7万に対する感想

あー…テンバガーじゃぜんっぜん物足りないですね。

 

が、1個100倍ほどのものを当てたら大きいですね。

かつての$AAPLのような銘柄を拾うことで、達成できるかも?

 

例えば数四半期コンセンサス予想を上回る好決算を連発している、など、

条件を厳しくした場合には、5000円をお布施にするという発想は、悪くないかもしれません。

 

 

9/14_米国株引け_GAFAMに危険シグナルか

【ポイント】

GAFAMに不安要素が増えた

・$MSFT $GOOG $AMZNのクラウド市場競争にオラクル参入

→中長期で収益悪化の可能性

 

・$AAPLの買戻しムーブ

→新製品のハードル高くなった恐れ

 

 

ポートフォリオの損益は-150$

比較的回復

 

 

OUT

 

$MSFT

【理由】

・オラクルがTiktok買収。

クラウド市場の参入を意味する。

現在のクラウド市場は$MSFT vs $GOOG $AMZN であり、GAFAM内の共食い競争が激化と予想されるので、

中長期の明確なバッドニュースと解釈。

 

$PYPL

【理由】

テクニカルが悪すぎるのでまだ下がると予想。

投資家モメンタムが改善し、上昇が期待される&コンセンサスを上回る決算

を確認してから再In

 

$AAPL

【理由】

新製品の期待が高すぎる可能性。

また、AAPLは超大型株にもかかわらずここのところ小型グロース株並みの動きを見せた。過大評価の懸念。

ただし一部利確なので全ポジ降りたわけではない。

 

 

In

$CS

収益改善。買収話が出ている。

買収する/されるの双方にポジティブと判断。

買い側に目星をつけられないため買われる側を選択

 

$DAL

社債を独自発券。

会社の歴史と信頼をうまく利用して、コロナを乗り切るのでは?

また、航空系の中では財務的に一番余裕あり。

ポジティブニュースと判断し、買い。