米国株なら かぶぴのnimus

2020.04から、運用資産60万円からの投資スタート。資産額が小さい者には人権が無いのか?自分で確認してみたい。米国株と少し日本株。

【$INMD-6 好決算】20Fy Q4:インモードは力強い好決算を発表。決算分析、株価分析、カンファレンスコールメモ

本連載:インモードの銘柄分析は、noteにて増補集約版を執筆しました。
こちらも併せてお読みいただくと、より理解が進むと思います。 

 

note.com

 

 

 

f:id:nimus:20210211205855p:plain

 

私のヘルスケア投資で、最もポジションが大きいのがインモード。
投資判断を確固なものにするべくリサーチし、はてなブログとnoteにて分析のすべてを公開しています。

 

 

nimus.hatenablog.com

 

nimus.hatenablog.com

 

 

2021年2月10日のプレマーケットにて、20Fy Q4の決算が発表されました。

 

今回はこの決算をサマリーし、今後の着目点(個人的なもの)を述べます。

 

 

結論

✓決算は、暫定業績発表を更に上回るダブルビート決算

 

✓現在の株価はPER約35

 

✓ガイダンス通りの成長を遂げ、PER35で取引される場合、
1年後の目標株価(かぶぴ)は$85

→これは現在株価から20%のアップサイドを意味する

 

証券アナリストもstrong buy判断を維持。さらにターゲットプライスを引き上げ。

当面は$76~$85がターゲットか

 

✓会社は保守的ガイダンスを発表しているため、業績上振れ余地もある

 

✓懸念:コロナ第二波が長引くこと

→ガイダンスの上振れ期待はほどほどに

 

 

 

 

20Fy Q4決算

 

 

f:id:nimus:20210211202113j:image

 

ご覧の通り、コンセンサス予想をビートしました。

 

 

 

暫定業績すらビート、つまりダブルビート決算

 

しかしインモードは1月に暫定業績を発表しています。

 20FYQ4


売上 ◎
$74.5M to $75M vs. $63.71M consensus
Non-GAAP EPS ◎
$0.91 to $0.93 vs. $0.62


20FY通期


売上 ◎
$205.5M to $206M  vs  $194.59M consensus
EPS ◎
$2.08 to $2.10 vs. $1.79
21FYガイダンス ◎
$250M to $260M vs $245.08M consensus

 

 

要するに、1月の時点で当時のコンセンサス予想をビートする見通しを発表したわけです。
会社はコンセンサス予想を外すと株がメッタメタに叩き売られるので、容易に上方修正を発表しません

すなわち、まともな会社であれば、この上方修正を更にビートしてほしいわけです。

よって、暫定業績と比較をしました。
下記の通り、ビートしていて一安心。

 

 

 

よって、比較的きちんと保守的な発表をしたという実績が1つ積みあがりました。
これは投資家にとって、信頼をする糧の1つとなります。

 

上手くいけば、許容PER水準が引きあがることでしょう。

 

 

そして、下記スライドのように売り上げは右肩上がり。

 

f:id:nimus:20210214185506p:plain

 

Q4は前年比+60%

通年は前年比+32%

 

と、大変強い結果。

 

 

 

 

株価動向(短期)

 

決算当日、プレマーケットでは一時+7パーセントまで上昇しました。

 

f:id:nimus:20210211202223j:image

 

しかしご覧のように、開場するとすぐに大量の利確売り。

 

要因は下記のように見ています。

 

✓中国の中小株が吹きあがっていた(+20%の銘柄もちらほら)。

→資金捻出のために利確された

 

✓後述のカンファレンスコールで、回線が途切れがちだった。

→「もしかしてこのCEO、やましいことがあるのか?」など、疑惑の目で見られ、リスクオフの売りが入った。

 

✓相場がそんなに強くなかった。(NASDAQラッセルがそもそも不調)

 

 

しかし引けにつれて買い戻され、最後は大きい出来高を伴いプラス引けで終わりました。

 

私が懸念していたのは、

 

「暫定業績が織り込まれて、更にモメンタムで跳ね上がりすぎたかもしれない…機関が事実売りを仕掛けてくるかも。」

 

ということでしたが、プレと引けに買われたことを見ると、
どうやら予想以上に良い状態と見ました

 

そんなわけで私はもうちょっと買い増しをしました

 

 

f:id:nimus:20210211202228j:imagef:id:nimus:20210211202231j:image

 

ちなみに長期でチャートを見ると、ずーっと右肩上がりです。

総じて、売り圧は少なく、今回の決算を受けて人気が出れば、ポンと跳ねあがってもおかしくないかなと。

 

 

 

 

 

かぶぴのターゲットプライス

 

 

こんなかんじで、$85を目指します。

年間20%の利益出たら、万々歳ですよね。

(米国インデックスだとだいたい平均で年7~11%)

 

 

 

 

 

 

 

アナリスト予想のターゲットプライス

 

アナリスト予想のターゲットプライスも修正が入りました。
しかも全員strong buyを維持。

f:id:nimus:20210211202452j:image

 

MAXが$84

Minが$64

 

ですね。Minは、まだ修正されていないだけで、上方修正されるかと思います。

 

すなわち、アナリスト的にはまず$76~85を目標とするのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

カンファレンスコールのメモ

 

下記のように、Twitterでまとめました。

 

 

こんなわけで、期待も多数あり、ますます楽しみです。