米国株なら かぶぴのnimus

2020.04から、運用資産60万円からの投資スタート。資産額が小さい者には人権が無いのか?自分で確認してみたい。米国株と少し日本株。

【バフェットの相棒も実践!】 投資家のパフォーマンスを高める!バイアス解除の思考 -2

f:id:nimus:20210502202238p:plain


 

 

 

時間がない方へ

サムネの答えは、

【 懐疑 】

です。 

前書き

 

 

 

 

この記事を見てくださっている皆さんは投資家だと思いますが、

皆さんは長期的に良いパフォーマンスをあげたいと思っていませんか?

私はやはり、長期的に勝ち続けたいと思っています。

 

しかし、

株式市場において素晴らしいパフォーマンスを発揮できる人と言うのは、ほんの一握り

なのだろうと、想像しています。

 

 

ここには、

【運の良し悪し】

が結構影響しているのではないかとも思っています。

強気相場でうまく乗れたら一気に大きな利を得るでしょうし、 リーマンショック後のだらけた相場なんかでは、どんなに頑張ったって利益を上げるのは相当難しいことでしょう。

 

ただそうだとしたら、もうどうしようもないですよね・・・

 

しかし私は、 運が全てと言う事はなく、

【何か、コントロールの余地がある要素でパフォーマンスの向上に効くものがあるはずだ】

と考えています。

 

私はその要素の1つが、

バイアス

だと考えています。

 

 

バイアスとは?

傾向偏向先入観データ等の偏り思考判断特定の偏りもたらす思い込み要因、得られる情報が偏っていることによる認識歪み、といった意味で用いられる語。

Weblio辞書よりー

 

 

こんな感じで、

【偏見】

【先入観】

【情報の偏り】

といったものが、投資のパフォーマンスに悪さをしているのではないかと思うのです。

 

自分はいろいろな本や論文等も読んでいて多数把握しているのですが、

そういうものを紹介しても読みづらいと思います。

 

そんなわけで、ちょっとやさしめのものを探してみました。

 

すると、モトリーフールによる、

「投資家のパフォーマンスを貶める15のバイアスについて」(意訳)

 

の解説がありましたのでこれを連載し、紹介します。 

www.fool.com

 

 

【1.先に大事なことーバイアスの解き方ー

 

そもそも本題に入る前に・・・

 

「バイアスがやばいって言ったって、

じゃあどうやって解除すればいいんだ?」

 

って言う事が、まずわからないと思います。

 

その答えは、

バイアスがあるんだ、と知ること

です。

 

 

バイアスの存在を知ることが、意思決定からバイアスを取り除く最初のステップです。

ー最高の仕事の妨げになる「認知バイアス」とは?ー

 

 

 

 

簡単でしょう?

皆様、この記事を読んでいただきましてありがとうございます。

皆さんはもれなく、バイアス解除の力をいくらか得たわけです。

 

次に肝要なのは、

【どんなバイアスがあるのか知ること】

と、

【より強くバイアスを解除する方法を考えること】

だと思います。

 

前回記事はこちらです。

 

nimus.hatenablog.com

 

 

 

【2.バークシャー・ハサウェイ

2. Berkshire Hathaway ですが、これは正直私もよくわかっていません。

 

そこで手がかりとして原文を挙げます。

Berkshire Hathaway (NYSE:BRK.B) vice-chairman Charlie Munger is a fierce advocate of the intellectual strategy of Charles Darwin, who regularly tried to disprove his own theories, and was especially skeptical of his own ideas that seemed most compelling. The same logic should apply to investment ideas.

 引用: 15 Biases That Make You a Bad Investor | The Motley Fool

 

Google翻訳ベースで自分なりに改良すると、下記です。

 

バークシャー・ハサウェイの副会長のチャーリー・マンガーは、チャールズ・ダーウィンの知的戦略を熱烈に支持しています。

彼は、定期的に自分の理論を反証しようとしています。特に、強い説得力があるように思える彼自身のアイデアに対して懐疑的でした。

同じロジックが、投資のアイデアにも当てはまるはずです。

 

 

これは”バイアス”というよりも、”バイアス解除のアイデア” なのでは?と思いました。

 

自分の投資判断や、投資観に疑問を持ち続け、

”何か見落としがないか?” ”大きな失敗の種がないか?”

という確認を続けているように思います。

 

例えば、銘柄選定や、買い付けのタイミング、選ぶセクターなど。

短期、中期、長期、どれで持つのか、など。

 

自分の考えた戦略は正しいのでしょうか?

 

 

懐疑的でいることの大切さ

 

特に、”懐疑的な目で見る” という戦略は重要と思います。

バイアスは偏見、ないしは先入観を指しますから、この”懐疑的な姿勢”というのはバイアス解除に役立つはずです。

ゆえに前回ご紹介した、”確証バイアス”の解除にももちろん有効かと。

 

 

また、懐疑的な姿勢で思いついたネガティブシナリオは、銘柄をホールドする際の心構えとして活用することができるほか、

万が一ネガティブシナリオ通りになってしまった場合でも、その損失は自分の許容リスク内に 見合うのか?

ということを省みる機会を与えてくれます。

 

私も、最悪のケースをその都度考えるようにしています。

実際に備えるかはともかく、考えていたか、そうでないかで下落相場での気持ちの動きが相当軽減されるはずです。

 

みなさんはどう思いますか?

上記例は私の一意見に過ぎないです。

加えて原文の解釈も間違えている可能性だって、あります。

 

ぜひご自身で考えてみて下さい。

 

 

以上となります。
それでは、引き続きパフォーマンスの向上に努めましょう。