米国株なら かぶぴのnimus

2020.04から、運用資産60万円からの投資スタート。資産額が小さい者には人権が無いのか?自分で確認してみたい。米国株と少し日本株。

【相場の潮目?米国株】相場の波に乗るための珠玉ツイート:4

 

 

f:id:nimus:20210308092757p:plain

相場の転換点。
次の波に乗るべく参考になったツイート、個人的所感。

金利上昇と株価
・調整局面で確認したいマクロな相場環境
・米国株は長期で右肩上がりの原点
・グロース株は終わっていない(たぶん)

 

 

前書き

 

最近、個人投資家の影響力が大きくなっています
下で引用リツイートしたのですが、高レベルな議論がTwitter上でやり取りされることもある時代です。
うまく情報収集して、パフォーマンス向上につなげたいところです。

 

 

というわけで、個人投資家が気軽に議論するツイッターを活用した情報収集をしています。

 

自分が気になったツイートを列挙。

 

 

【1.相場の転換に関して

2月、金利の上昇が止まりませんでした。
この時起こった、金利高、株高の相場観です。

 

 

 

 

 

【2.調整局面のメンタルコントロール

 

 

最後に軽い冗談を入れて和らげていらっしゃいますが、大変勉強になる思考だと思っています。

 

 

【3.調整局面でこそ振り返りたい相場環境

次に、調整局面では今の相場環境に不安を感じますが、
下記ツイートが参考になりました。


相場環境は引き続き株高にポジティブと言えましょうと解釈しました。

 

 

 

また、損を被っているのは初心者だけでなく、ベテランもそうだというツイート。
これまでの経験が、かえって相場への波乗りを難しくするという側面もありそうです。

 

そして、「暴落」といった過激な言葉に踊らされることなく、安い時には少しずつ買い向かいたいものです。

 

米国株は、長期で強く右肩上がりの成長を遂げてきたのですから。
そういった市場に魅力を感じて、投資を始めた人は多いのではないでしょうか?

 

短期の値動きに翻弄されて、その原点を見失うのは、勿体ないと思います。

 

 

 

 

【4.グロース株は終わったのか?

 

アツさんによれば、ポストコロナでもグロース株が株高をけん引すると考えられるようです。
(解釈が違い増したら申し訳ありません)

 

私もそうだと思います。
どんな相場環境であろうが、投下した資金を、ガッツリ増やしてくれるのはグロース株です。

 

また、バリュー株は
「安い」という値付けがどの株価まで成立するか?
というのを見極めるのが難しい、
というのも個人的所感です。

 

グロースのわりに、安いというのが、
比較的リスクを低減しつつ大きな利益を享受する狙いとして良好に思います。

 

 

最後に、グロース株の管理方法に関して優良な情報がありましたので、共有いたします。

 

 

 

以上となります。
それでは、引き続きパフォーマンスの向上に努めましょう。